手取釜_修理前01

修理事例ご紹介2 手取釜(弦制作、足除去、注ぎ口修理)

今回もホームページ経由でいただいた修理依頼のうち、お客様から掲載の許可をいただいた修理事例をご紹介していきたいと思います。

釜・鉄瓶の修理についてはこちらの記事をご覧ください。
茶の湯釜・鉄瓶の修理に関する記事

今回ご紹介するのは、広島県の方からご依頼いただいた手取釜の修理事例です。
ご依頼いただいた主な修理内容は以下の3点でした。

1.錆び落とし、色付け直し
2.足の除去
3.弦の制作
⇒修理前についているものより細い弦にしたいとのご要望でした。
ご依頼時に弦のイメージ図をいただいたので、それをもとに弦を制作しました。

修理前

手取釜_修理前01 手取釜_修理前02 手取釜_修理前03 手取釜_修理前04

修理前に釜に水をはって確認したところ1か所小さな水漏れがあったので、そちらも鉄漆で修理することにしました。
注ぎ口の修理跡は若干段差があったのでそちらもきれいに直すことにしました。
また、口の部分の欠けと胴体の鋳掛の修理跡は修理不要とのことでした。

修理後

手取釜_修理後01 手取釜_修理後02  手取釜_修理後03 手取釜_修理後04

足を切り取り、錆を落として色付けし直しました。
足がついていた部分も周りに馴染むよう仕上げてあります。

弦はいつも弦の制作を依頼している鍛冶屋さんにお願いして作ってもらいました。
細めの弦なので袋弦ではなく中が詰まった無垢弦です。
釜を箱にしまう際、弦を外せるようにしてほしいとのご要望でしたので、手で力を加えることで外せるようになっています。

釜や鉄瓶などの鉄器、風炉などの銅器の修理でお困りの際はぜひご相談ください!
御見積りは無料です。

こちらのお問い合わせフォームまたはメール、FAX(0766-23-8550)でご連絡ください。

関連記事

  1. 06_龍文堂姥口鉄瓶_修理前_02

    修理事例ご紹介6 龍文堂姥口鉄瓶(小底入替え)

  2. 金寿堂平万代屋鉄瓶_修理前_01

    修理事例ご紹介3 金寿堂平万代屋鉄瓶(焼抜き、蓋修理)

  3. 08_山水地紋木瓜形鉄瓶_修理後_01

    修理事例ご紹介8 山水地紋木瓜形鉄瓶(水漏れ修理、焼抜き、蓋制作)

  4. 07_雷文甑口釜_修理後_04

    修理事例ご紹介7 雷文甑口釜(焼抜き)

  5. 面取切合釜_修理前03

    修理事例ご紹介1 面取切合釜(底入替え)

  6. 04_山水地紋繰口釜_修理前_04

    修理事例ご紹介4 山水地紋繰口釜(締直し)

  7. 05_天猫肩霰梅竹地紋繰口羽付釜_修理前_04

    修理事例ご紹介5 天猫肩霰梅竹地紋繰口羽付釜(底入替え)

PAGE TOP