-
2021.03.15
般若保 作「吹分丸型花器」がメトロポリタン美術館に収蔵・展示されます。… -
2020.08.20
ドアオープナーの販売を開始しました。 -
2020.07.6
般若勘渓が鋳造した「黄銅合子」の複製品が展示されます【2020年7月4…
NEWS
BLOG
-
2020.07.21
真鍮製ドアオープナーを制作しました! -
2020.04.24
修理事例ご紹介8 山水地紋木瓜形鉄瓶(水漏れ修理、焼抜き、蓋制作) -
2020.01.6
本年もよろしくお願いいたします。
鋳物風鈴
金属には個性があります。硬さ、色、溶ける温度など、金属ごとに性質が異なります。
鋳物風鈴はその個性を活かし、楽しんでいただけるよう造った風鈴です。
風鈴の形は同じ。しかし金属の個性が、風合いや音色にはっきりと表れています。
般若鋳造所
般若鋳造所はものづくりの町・高岡で1870年に創業いたしました。
創業以来、茶道具をはじめとした銅器、鉄器の製造および修理を行っております。

般若鋳造所の匠
日本工芸会正会員や伝統工芸士として活躍する当工房の作家たち。
伝統を守りながらも日々新たなことに挑戦し続けています。
般若の製品
釜をはじめとした茶道具や鉄瓶など、般若鋳造所の製品をご紹介します。
製品の詳細や御見積についてはメール、電話、FAXでお問合せください。
また、銅製品・鉄製品のお手入れ・修理も承っております。