07_雷文甑口釜_修理後_04

修理事例ご紹介7 雷文甑口釜(焼抜き)

気が付けばもう12月になり、ブログの更新もだいぶ間が空いてしまいました・・・

久しぶりの更新は、修理事例の紹介です。
ホームページ経由でいただいた修理依頼のうち、お客様から掲載の許可をいただいた修理事例をご紹介していきたいと思います。

釜・鉄瓶の修理についてはこちらの記事をご覧ください。
茶の湯釜・鉄瓶の修理に関する記事

今回ご紹介する事例は、海外からの修理のご依頼です。
イギリス在住の日本人の方で、ネットオークションに出ている釜を購入し、修理してお茶会に使いたいとのことでした。
オークションに出ている写真から概算の御見積りをお伝えし、落札後当工房にお送りいただきました。

修理前

07_雷文甑口釜_修理前_01 07_雷文甑口釜_修理前_02

割れなどの傷みは無く、水漏れもない状態でした。
釜の底と内側が錆びていましたので、錆を落として焼抜き(錆止め処理)をすることにしました。
(修理前の釜の内側の写真は撮り忘れました・・・)

修理後

07_雷文甑口釜_修理後_01 07_雷文甑口釜_修理後_02 07_雷文甑口釜_修理後_03

釜底の中央の「湯口」(鋳造時に溶けた金属を流し込んだ注ぎ込み口の跡)部分が周囲よりも薄くなっており、錆を落とすと水漏れが発生するかもと心配しましたが、問題なく焼抜きの修理だけで済みました。
修理前は煮え金がありませんでしたので、釜の内側には新しい煮え金をつけました。

付属の鉄製の共蓋と釜鐶も釜と同様に焼抜きし、漆で着色して仕上げました。

07_雷文甑口釜_修理後_04

11月にイギリスで炉開きをしたそうで、修理した釜をかけている写真を頂戴しました。
新たにゆりの木で作った炉縁にぴったり合い、煮え音も落ち着く音で気に入ったとのありがたいお言葉をいただきました!
修理した釜を実際に使っているところを見られるのはうれしいですね。

釜や鉄瓶などの鉄器、風炉などの銅器の修理でお困りの際はぜひご相談ください!
御見積りは無料です。

こちらのお問い合わせフォームまたはメール、FAX(0766-23-8550)でご連絡ください。

関連記事

  1. 手取釜_修理前01

    修理事例ご紹介2 手取釜(弦制作、足除去、注ぎ口修理)

  2. 06_龍文堂姥口鉄瓶_修理前_02

    修理事例ご紹介6 龍文堂姥口鉄瓶(小底入替え)

  3. 04_山水地紋繰口釜_修理前_04

    修理事例ご紹介4 山水地紋繰口釜(締直し)

  4. 面取切合釜_修理前03

    修理事例ご紹介1 面取切合釜(底入替え)

  5. 金寿堂平万代屋鉄瓶_修理前_01

    修理事例ご紹介3 金寿堂平万代屋鉄瓶(焼抜き、蓋修理)

  6. 08_山水地紋木瓜形鉄瓶_修理後_01

    修理事例ご紹介8 山水地紋木瓜形鉄瓶(水漏れ修理、焼抜き、蓋制作)

  7. 05_天猫肩霰梅竹地紋繰口羽付釜_修理前_04

    修理事例ご紹介5 天猫肩霰梅竹地紋繰口羽付釜(底入替え)

PAGE TOP