道具取り合わせ2019年4月_01

茶道具の取り合わせ(四月)

四月も終わりに近づき、炉の季節も終盤となりました。
春になりだんだんと暖かくなっていく時期、炉の中の炭火が見えないよう羽の付いた透木釜を用います。
今年の透木釜は、裏甲釜を使いました。

(写真をクリック・タップすると大きな写真をご確認いただけます。)

道具取り合わせ2019年4月_01
道具取り合わせ2019年4月_02
道具取り合わせ2019年4月_03
道具取り合わせ2019年4月_05

釜 裏甲釜 般若勘渓作
蓋置 鉄兜蓋置 般若勘渓作

道具取り合わせ2019年4月_06

裏甲釜は取り外しできる羽が左右に2枚ついています。
羽を外せば、五徳にのせて通常の炉釜として使えます。

道具取り合わせ2019年4月_07
 
道具取り合わせ2019年4月_08
 
道具取り合わせ2019年4月_04

左右の羽を付けると透木釜として使えます。

当工房製の釜、蓋置はこちらからご確認いただけます。

炉釜

風炉釜

蓋置

また、「ギャラリーきほう」でも当工房の品物をご紹介いただいております。
こちらもぜひご覧ください。

関連記事

  1. 2018082901

    茶道具の取り合わせ(八月 盆点前)

  2. 取り合わせ20180413_00

    茶道具の取り合わせ(茶飯釜)

  3. 道具取り合わせ2019年2月_01

    茶道具の取り合わせ(二月)

  4. 炉開き01

    茶道具の取り合わせ(十一月 炉開き)

  5. 取り合わせ20180516_00

    茶道具の取り合わせ(五月 雲龍風炉釜)

  6. 道具取り合わせ2019年3月_01

    茶道具の取り合わせ(三月)

  7. 取り合わせ20180314_00

    茶道具の取り合わせ(三月 釣釜)

  8. 取り合わせ20180424_00

    茶道具の取り合わせ(四月 透木釜)

PAGE TOP