0024_竹縁風炉_01

風炉のご紹介

茶道では5月~10月頃は風炉を使います。
風炉にもいろいろな種類がありますが、一般的には面取風炉朝鮮風炉が使われることが多く、他の茶道具に比べると多様な取り合わせを見かける機会が少ないお道具です。

今回は風炉を数種類、写真でご紹介します。
釜との組み合わせを載せているものもありますので、取り合わせを考える際の参考にしていただければ幸いです。
(画像をクリック・タップすると大きな画像をご確認いただけます。)

今回ご紹介している以外の風炉はこちらからご確認いただけます。

竹縁風炉

0024_竹縁風炉_01 0024_竹縁風炉_02 0024_竹縁風炉_03 0024_竹縁風炉_04
0024_竹縁風炉_竹節釜添

 八角風炉

0029_八角風炉_01 0029_八角風炉_02 0029_八角風炉_03 0029_八角風炉_04
0029_八角風炉_荒磯文棗釜添

色紙風炉

0030_色紙風炉_01 0030_色紙風炉_02 0030_色紙風炉_04
0030_色紙風炉_色紙釜添 

 組扇風炉

0035_組扇風炉_01 0035_組扇風炉_02 0035_組扇風炉_03 0035_組扇風炉_04

 四方雷文風炉

0039_四方雷文風炉_01 0039_四方雷文風炉_02 0039_四方雷文風炉_03 0039_四方雷文風炉_04
0039_四方雷文風炉_糸目筒釜添

 四方七宝文前切風炉

0355_四方七宝文前切風炉_01 0355_四方七宝文前切風炉_02 0355_四方七宝文前切風炉_03 0355_四方七宝文前切風炉_04
0032_四方欄干風炉_宝船釜添(四方七宝文風炉参考)
取り合わせの写真は四方欄干風炉と宝船釜になっていますが、四方七宝文前切風炉に宝船釜を合わせても同じようなイメージになります。

 乙御前風炉(立浪象嵌)

0364_乙御前風炉(立浪象嵌)_01 0364_乙御前風炉(立浪象嵌)_02 0364_乙御前風炉(立浪象嵌)_03 0364_乙御前風炉(立浪象嵌)_04

 達磨風炉(鬼面鐶付)

1406_達磨風炉(鬼面鐶付)_01 1406_達磨風炉(鬼面鐶付)_02 1406_達磨風炉(鬼面鐶付)_03 1406_達磨風炉(鬼面鐶付)_04

関連記事

  1. 松竹梅文銀瓶

    銀瓶完成しました

  2. ドアオープナー4種

    真鍮製ドアオープナーを制作しました!

  3. 風炉釜セット_アルバム例

    製品写真・定価一覧を公開しました

  4. 0275_ツボツボ青海波象嵌釜鐶

    釜鐶のご紹介

  5. 天神様

    鋳物製の天神様を制作しました

PAGE TOP